さっと

秋田県南に住んでいる「風変わりな人」・・だそうです。

ホームビデオ記念日って、どういう発生だったんだろうねぇ

思い出は写真派?動画派?

あなたもスタンプをGETしよう

ビデオ機材を持っていません。
写真は、自分が撮影したときは白黒画像がほとんど
 
アルバムにあるのは、弓道で県大会や東北大会に出ていたころと、お茶会に出ていたころのモノが最後だったはず。
 
 
何か、良い素材の動画でも探して、ここに掲載できるように努力してみようかな。
 
 
 
ドライブレコーダー…つけたほうがいいのかなぁ・・・って思っていたら、
若い俳優さんが車で、右折禁止の場所で、Uターンしようとしてバイクとぶつかって、その事故現場を離れてしまったそうで…完全にひき逃げっていうことになっちゃうんですよね。
しかも、重症なんですか?バイクの方
CMを14日かえていらっしゃる方だそうで・・ありゃ、たいへんだぁ。
まぁ、事故っても、人間なんだから間違いはしょうがないことがらなんだけれども、事故現場を離れたのが、イケなかったわねぇ。
けが人を残して、逃げたっていうことでしょ
二十歳過ぎている人なのに、そこがわかんなかったのかねぇ
 
 
今日って木曜日だったのに、金曜日だと思っていて、そういう日程で、一日の事柄を考えていたので、まるっきりくるってしまいました。
 
70歳過ぎたら、免許証の更新に、実地試験みたいなものが増えるんですか?
免許証を持っていないときには、自動車学校に行くにも大変だったけれども、そうなっても、しばらくは運転しないと=アッシーの仕事はなくならないと思うわけで、安全運転用にフル装備の車に一度は買い替えをしてからでないと、免許証の返納をしちゃったら生きていくのが大変=いきていけない地域性ですから、いくら反射神経が鈍くなっても(体力が落ちたら落ちたほど)頭がしっかりしているうちは、スピードをあまり出さないで運転しなくっちゃ
 
昨日食べに行ったお店の壁にかかっていたもの「堪忍は一生の寶」
たぶん、単純な古物であって、あのお店用に、、十文字の先生方にお願いして揮毫・書いていただいた作品でないでしょう。
十文字のお店のあちらこちらに、イカにもそういう風な古物が使われていますから
 
 
11月号の漢字創作課題ですが「凝神著書 澄懐観道 沈作詰」の最初の文字が「疑」で出されていました。
「観」の文字も、昔の文字が正式なようです。
字類の字典を調べて、全紙1/2に、良きように嵌めて仕上げるしかないのでしょうが・・・わたしに、どこまでチャレンジできるのか・・・・
 
 

二階に上って籠ってみても寒くって、着ぶくれしたうえに風を通さないモノを一番上に羽織っても、其れでも寒くって、ダメで・・ストーブの前に陣取って、テレビをつけたら・・・世界!ニッポン行きたい人応援団で、岩手県
え??・・・蚤虱 馬の尿する枕元・・・尿の文字ですが「しと」で教えられていたのですが、現地の言葉で「ばり」が正しいとのこと。
これも、時代によって、解明が進んで、変わってきたことなんでしょうか。