さっと

秋田県南に住んでいる「風変わりな人」・・だそうです。

家庭文化の日?

家族の好きなところ教えて! ・・ですってさ

あなたもスタンプをGETしよう

自分の家族をつくらないでしまいました。
その昔は、多人数のにぎやかな家で、好きも嫌いもなく、そういうものだと思って暮らしていました。
 
今は独り暮らしですが、田舎住まいなので、関わり合いが強くって、都会の一人暮らしのようなプライバシーが保持される暮らしではありません。
 
あれだけ狭かった家なのですが、今はスペースがあって・・・そのわりには、居間以外は、物であふれています。
 
寝室などは、本気でモノを片づけないと、掃除ができない状態・物置になっています。
でも、一度・片付けてしまうと、いざ使いたいときに欲しいものが出てこなくなる・探せなくなるので・・手を付ける体力もないし
 
 
今日って、11月2日で、文化の日だった11月3日の前日で、もしかして、カレンダーの日付は赤いのでしょうか?
秋田県では第三日曜日が「家庭の日」だったのですが、遠い遠い昔の決まり事で、もう、知っている人はほとんどいないのでしょうね。
お店などもお休みにするために札があった記憶があるのですが、どこに行ったのでしょう。
昭和の時代の話ですし、それを秋田県庁で提唱・公布・実施した方も、昭和50年代にお亡くなりになりましたものね。
 
 
厚い本・ソフィーの世界、ようやく一通り読み終わりました。
珍しく4週間かかりました・・後半は、流し読みしました。
学校で授業を受けている感覚になり、とても疲れました。
 
その前に取り寄せしていただいた「雲を紡ぐ」が、岩手県で撮影され、ドラマ化されると、テレビでいっていました。
何っていったかなぁ、もう少し長い題名になるみたいだったなぁ
 
 
 
香典を包まないと・・・ブドウを仕分けして、配らないと・・・書道の創作文字の構想も練らないと・・・そして、金曜に日向けて練習しないと
 
 
18度設定のストーブが、必死に働いてくれていますが、一向に部屋が温かくなりません。
 
 
もう少し横になっていてもいいかなぁ…トイレに行くときなどは、冬並みに着ぶくれしてなんとか動いていますが、身体が温かくならないのです。食べて動かないといけないのですが、なかなか調子が出ません。流し台の中のモノが少しずつ増えて行ってます。ごみも出さなくっちゃ・・