さっと

秋田県南に住んでいる「風変わりな人」・・だそうです。

プルーンの日?

プルーン買ったことある?

 

あなたもスタンプをGETしようあなたもスタンプをGETしよう

昔は「ミキモト」の瓶入りの液体でしか名前を知りませんでした。
 
その後には干したドライフルーツと呼ばれているものを、今では、完熟で生のモノを購入できる世の中になりました。
 
地元の果物の無人販売や、道の駅などでも販売されています。
 
有難い、恵まれている世の中です。
生のフルーツだけでなく、色んなドライフルーツまでもが季節以外でも出に入り、チョコレート製品も、ケーキも、マカロンも・・・世界中の品物が、お金さえあれば手に入る世の中になりました。
 
 
 
今日は旧歴廿四日 天しゃ 小つち 一粒万倍日 三碧 先勝 つちのえ・とら 廿八宿は「胃」の土曜日
 

通勤介助で車をコロガシて(笑い)いたら、防雪柵をガードレールの低さに変える作業を道端でされていて、刻々と見通しがよくなってきていました。

そうやって目の前が開けてくるのは、気分がすっきりして・よかったですわぁ。

 

 

秋田さきがけWEBニュース 10:48

>秋田県によると、26日に発表予定の新型コロナウイルス新規感染者は約280人の見込み。このうち秋田市が約140人。

16:13 更新

>秋田県秋田市は26日、新たに288人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。内訳は秋田市145人、大館保健所管内18人、北秋田管内1人、能代管内11人、秋田中央管内35人、由利本荘管内6人、大仙管内55人、湯沢管内4人、県外1人。県内の感染者は累計15038人となった。

 

 

早目に学生部の練習会場の準備をして、ユトリを持ちたいと思います。

書写書道の書き方・表現とは行き着く先の理想文字形が異なります。
こちらの書道では、バランスが良ければ、文部省推薦の文字体でなくてもよいのです。

今日から書く課題は、新学年の文字になりますし、学年の揮毫の際にも、気を付けさせないといけません。

半紙の上にいかに活き活きと元気よい文字を表すか…
曹洞宗青少年書道作品展のほうには、これ以上にもっともっと迫力がある=見た人の心を打つ文字を書くように指導しないといけないのですが、今どきの子どもたちは「格好いい」スマートな文字を書こうとするので、その表現方法についての伝え方に苦戦してしまいます。
 
 
 
テレビをつけたら、AKT秋田テレビで15:00~
秋田銀行SP ふるさと秋田再発見シリーズ 秋田人物伝 特別編 ~ふるさとの作家~ 
 
石川達三 1905年生まれ 秋田県平鹿郡横手町出身
作品を検索してみましたが、私好みの内容ではなかったから読んでいなかったのでしょう。
学生の頃に聞いたことがある名前で、高校の同級生で、好んで読んでいた人がいたような記憶があり、その記憶が確かならば、加藤富夫先生が、お勧めの作家さんだったような記憶もあります。 加藤富夫 - Wikipedia


「西木正明」 1940年生まれ 
今の時代の方ですよね。活躍について聞き覚えがあります。直木賞候補者なんですね。
新潟で生まれ、東京に住んでいて父親(医師)の実家の西行寺村(昭和31年に合併して西木村)に疎開し・・・公式の出身地は、秋田県仙北郡西木村となっています。
奥様の実家のある雄物川町にお墓があるのだそうです。
確か、この方の作品も社会派で、私としては好んで読む内容ではなかったような気がします。
物凄く多くの取材を受けており、動画記録が沢山あるようです・・・まだご健在の方なのでしょうか??あら、横浜で活動中なんですか?失礼しました。
しかも、奥様は女優さんだったのだそうで・・・重ね重ね失礼しました。
 
「松田解子」 1905年生まれ 秋田県仙北郡荒川村出身
荒川鉱山生まれで、父親は三人とも鉱山特有で、次々と死に分かれているそうです。
大仙市の鉱山を舞台にした作品を発表し、大仙市で講演会を開いていた動画が・・。
労働社会の作家活動で発禁処分も受け、山の手空襲の被害を受けているそうです。
2004年に白寿を祝う会を・・・その時の録音では、秋田訛があります。
10巻の自選集??ごめんなさい・・社会派の本は疲れるのであまり読みません。
 
佐竹知事も出演し、読書を推進する番組なのだそうです。
三人とも、記念館があるレベルの作家さんみたいです。
 
秋田県人って自己主張が下手な県民性なのだと思ったのですが、
マンガ家の数といい、結構活躍した方々がいらしたんですねぇ。