さっと

秋田県南に住んでいる「風変わりな人」・・だそうです。

おてほんは、さすが・・なんだよね

はやくも、今日は九月の第一土曜日・・・子どもたちと、九月の課題練習として基本の線の描き方の練習をしっかりとして(させて)おかないといけませんね。
来月は、試験と課題の二重練習になるので、もっともっと(お互いに)エネルギーが必要になりますものね。

水曜日の午後にいただいてきた「創作のお手本・見本」(左)と、試験課題5マイのうちの一つ(右)
イメージ 1
左の・仮名の創作課題文字は「朝顔の 紺の彼方の 月日かな」<石田波郷>
ちなみに、ここにはないけれど、漢字の創作課題は「一輪明月牀前」<帳瑞圖>とのこと。
がんばれるかしら??


昨日から、急激に寒くなりました。
あれだけ、あまりに暑くて、短めにしたかった・・・そういうガウチョ型パンツに
素足に近い靴下だったのですが、ハイソックスをはかないと、脛が寒すぎて…
九月に入ったんだから、今月の課題をとっくに始めていないといけないのですが・・・
上記の先生からいただいた手本・見本を眺めているだけで、
木曜日と金曜日の二日間は、ほとんど、寝てばかりいました。


追記
今日、テレビを見ていたら・・・円形とその中に直線をひいてできる一枚の羽根が変化してできる紋の説明があり

殆ど、円形と直線でできてる昔からの職人技・・・こういう風な幾何になっていたんだぁ…とびっくり。
この次に説明していただいたものは、円形が、もっとすんごく多く、しかも、はなやかに外に広がっていたのに
ちゃんと普通の円形のなかにまとまったものでした。
イメージ 2

ちなみに、うちの紋は、これとは少しだけ違っています。
別家だから…かな?


午後・・・動きたくなくって、本を読んでいます。・・読んでいました・・・かな?
高校では、部活の関係もあって「ごっつい女人」もクラスメイトにいたし
私の同級生の女性は170センチ以上の身長があったりして、
地域社会的に身体障害者がいくらでもいるという社会ばかりか、
とにかく、いろんな人がいる・・・そんな中で育ったから・・なのか
この本を読んでいる途中途中で
「なんで、そんなことに、いちいち”こだわる”んだろう。」と思って読み終わりました。

さっきパソコン検索をしたら
クラウドファンディング」で、プロジェクトが2018年6月22日(金)23:00 に成立し、
目標金額1,600,000円に対し、2,485,000円が集まり、
教材として学校に届けるべく、映画化されるのだそうです。

私自身のことを考えてみたら、「男・女」という区別とかは、あまり好きじゃなかったし
(なんせ、男性優位な社会の中で、負けないように必死こいて突っ張って生きてきたんだけれど
体力的に、どうあがいても、どうにもならなかったもんなぁ><:)
たぶん、こういう人がいるその場に居合わせたとしても「嫌悪感・違和感」とかいうのにも縁遠い人なんで
(実際に身内にそういう人がいたりしたら、本当のところはどうだったのかはわからないんだけれど)
やっぱり「変わった人」なんだろうねぇ、私は。
(ただたんに「にぶい⇒感受性がない」人なのかもしんないけれど。)