さっと

秋田県南に住んでいる「風変わりな人」・・だそうです。

初めての「隷書体」

篆書体で四文字を条幅に書くのが初めてだし、篆書体なんて、ぜんぜん・今まで書いたことがないけれど・・・
イメージ 1
一組だけ、書いてみた。

50の手習い…というけれど、私の場合、それをもっともっと追い越している年齢になってしまった。
せめて、今の半分の年齢で、はじめていなければ、そうならば体力もあってよかったのにね・・・はー

笑われるのを覚悟で練習しなければならないだろうが、どういうノンが「よい」のかがわからず、
とりあえず書いてみたが、バランスの悪いことだけは、さすがに初心者の私でもわかる。

隷書体は、もうちょっと太い筆で描いたなら、少しは見やすい文字になるのかしら?
篆書体は、う~~ん…
どちらも、こんなににじみが出るのは、墨量が多すぎたのか、それとも墨が薄いのか・・
そういう初心者レベルの判断さえも、で・き・な・い・・・

条幅・漢字3種類とかな1種類の創作は、どうにもならないことはわかっていても出すしかないし
古典臨書条幅1体と、半紙6種類や硬筆1枚も、がんばらなくっちゃ…って、
昨日まで・・いや、さっき(お昼)まで寝ていた人が言う言葉だろうか??

寝汗で髪がべとべとするし、身体の皮膚はストーブの前にばかりいたから、
後期高齢者の冬場の皮膚のようになっていて・・・・干からびていて痒い。
腕の皮膚が鳥肌状態になったらしく、それをひっかいたものだから、細かいかさぶたが・・・
温泉の脱衣所で、人様の目には耐えられない状態になっていることだろう。
夕方から、支部会員が(今月の練習日は今夜だけ)集まるんだから
それまで、何とかせねば…屋根にあたる雨音と軒下のしずく・・
霙・状態みたいな大粒の雨音がするから、お風呂場も寒いんだろうなぁ

あ…その前に、お昼ご飯も食べなくっちゃ…ぎゃ・・・すること・しなければならないことがいっぱい><:)


髪を洗おうとして、最初冷たい水が出てくるので、もったいないと思い
湯船にシャワーヘッドを入れて、少しの間・・と思い、出しっぱなしにしていた。
そのあと、ぼけっとしていたらしく・・・ふと気が付いてお風呂場に行ってみたら、
なんと、湯船からお湯があふれる寸前だった・・・あぶなかった。

浴槽にお湯をためるつもりではなかったのだけれど、もったいないから、入ることにして
脱衣所に、だいぶ前から使っていなかった電気ストーブを持ち込んでONにしたら、ほこり臭い><
でも、寒いよりはいいだろうと思い、そこのまえで脱いだら、さすがに、そんなに寒く感じなかった。
入浴剤を入れていないんだけれど、たっぷりのお湯であったまったら、何とか生きた心地になった。

続きを書くことにした・・・
イメージ 2
見ていらんないような出来だけれど、この字体は初心者なんだから…まぁ、しょうがない。
書いてから・・・いつも泥縄式なんだけれど、検索して”隷書”の書き方の動画をさがして見た。
今回は、古典の臨書じゃないから、基本・・・日本人ものも、中国人ものも、いっぱい出てくる。
なになに「・・逆筆で入れて、同じ太さで描かなければいけない・・・」らしい・・・うーん、無理ねぇ。

家の障子のガラス部分に「ぷちぷち」をはってみたら、直接的な寒さを感じなくなった気がする。
見た目は悪くなっても、あっちこっちの寒さを感じるところに貼る事にしようか!!
職場と異なり、防炎処理をされていないと使えません…なんて言われないでしょうから。
でもぁ…大きいサイズの「ぷちぷち」は数がない・・かといって、正規品を購入するのはもったいないし・なぁ。
東名テープで小さいものをはり合わせて大きくして、それで間に合わせた方がいいのかも。
イメージ 3
日に日に寒くなるみたいね。 明日と明後日・・・・酷い寒さみたい><