さっと

秋田県南に住んでいる「風変わりな人」・・だそうです。

8/24

好きなお酒教えて!

 

あなたもスタンプをGETしよう

 
酒は飲んでいません。
ワインなら、買い置き・買い溜めがありますが、
料理酒にされて終わっちゃうのかもしれません。
 
 
 
今日は旧暦七月九日 月遅れ地蔵盆 京都地蔵盆 上弦の月 四緑 先負 きのえ・とら 二十八宿は「角」の木曜日
 
 
 
家に届くカタログが冬物になりましたが、残暑でまいっています。
ウインドファンを設置しようとしたのですが、ご近所の電気屋さんに連絡したら「細かい虫が入ってくる・・というクレームが入るので、うちでは販売・設置工事をやめました。」とのこと。
電化製品の量販店か、インターネット販売で購入して、自分で設置しないと駄目なようです。
来月も、暑い日が続くみたいなんですよね。
自分自身だけのためだけならば台所の板の間で寝ていますから、扇風機だけで来年まで待てますが、活発な子どもたちの教室の時間帯対応用なので、中古でもいいから、どこかに無いかなぁ。
それとも、余りにも暑い時だけは、冷房設備のある所を借りていただいた方が早いのかしら?
 
 
明日、袋詰めをしますから、今日が最終練習日なのですが、もう、書く気力がありません。
9月号では全紙二分の一ではなく条幅サイズにかわるようです。
いろんな紙を取り揃えておかないといけなくなっていますからねぇ。
墨液や紙代だけでも年間いくらかかっているのか…怖くって計算しないことにしました。
その分、ゴミも出ますが、半紙は生ごみの水切り用にして捨てています。
条幅類は横手市十文字の先生のところにもっていくと、子どもたちの書道練習の際の名前書きの際のあて紙として切り刻んで使ってくださっています。
これって、とっても高級なゴミなんですねぇ。
江戸時代だと、リサイクルが出来ていたようですが…まぁ、そのほうが高くつきますでしょうから。
ん?紙ごみとして、段ボールと一緒に出すわけにもいきませんよねぇ???
 
 

高騰するガソリン価格 都道府県で最大13.4円の差、その理由は…

秋田魁新報電子版有料会員向け記事   

ガソリン価格の高騰が止まらない。経済産業省が23日発表したレギュラー1リットル当たりの平均小売価格(21日時点)は、秋田県内で180.3円となり、2004年の統計開始以降で2番目の高さとなった。高騰は全国的な傾向だが、都道府県ごとの小売価格には最大13.4円の開きがある。なぜこのような地域差が生じるのか、理由を探った。
(デジタル編集部・斉藤賢太郎にかほ市駐在・進藤麻斗)

Flourish logoA Flourish chart

全国平均はこの1年間、おおむね170円を下回る水準で推移してきたが、今年6月に入って上昇基調となり、8月21日時点で183.7円まで上がった。政府が6月から、価格抑制のための補助金を段階的に縮小し始めたほか、原油価格上昇と円安が追い打ちをかけ、一気に高騰した。

政府の補助金は9月末で終了する予定で、このまま原油高と円安が続けば、全国平均が200円台に達するとの観測も出ていた。岸田文雄首相は22日、価格高騰への緊急対策を与党に指示。ガソリン補助金の延長も検討する。

 

昨日横手市で入れようとしたら182円だったかな?とにかく180円を超えていました。

迷って、もうちょっと安い店を・・・探せるくらいなら、苦労しませんが、地元で入れるんだったら土曜日か日曜日にJAのスタンドに行って農協口座についているカードで入れるのが一番お得・・なんだそうですが、横手市に行くついでに入れるのと比べて、どっちがお安いのか??
明日は金曜日で会員登録をしているガソリンスタンド前を通るので、ガソリンを補充するかどうか決める必要があります。

 

 

最低賃金897円で決定、異議申し出受け入れず 10月1日に発効

本県の最低賃金への異議申し立てを審議した秋田地方最低賃金審議会の第4回会合

秋田魁新報電子版有料会員向け記事   

 

 秋田地方最低賃金審議会(長岐和行会長)は23日、本県の最低賃金について、今月7日の答申通り44円増の897円とすることを秋田労働局に報告した。引き上げ額が不十分とする県労働組合総連合(県労連)など10団体の異議申し出は受け入れなかった。新たな最低賃金は来月1日の官報公示を経て10月1日に発効となる見通し。

 秋田市の県教育会館で開かれた第4回会合に公益、労働者、使用者の委員計14人が出席。今月22日までに提出された異議申し立てについて審議した。

 使用者代表は「若者の県外流出に歯止めをかけるべく、目安額39円を大幅に上回る額となった。価格転嫁がなかなか進まず事業継承に不安を覚える事業者も少なくない中で、さらなる引き上げには賛同しかねる」と述べた。労働者代表は「今回の引き上げで都市部との
最低賃金の差はわずかながら縮小する。

 

え・・・うっそー!900円に至らなかったんだぁ・・そんなんじゃ駄目だぞ!!

まぁ、自営業の人は、そこまでも行かない収入で、やりくりしていますけれどもね

 

 

いま空港でトラブル続出…日本人の若者の7割がじつは知らない?「パスポートの落とし穴」

2023/08/24 竹内 謙礼 の意見

新型コロナ騒動が落ち着きを見せ、ふたたび盛り上がり始めた海外旅行。あなたはパスポートの「残存有効期間」をご存じだろうか? 「残存有効期間」とは、パスポートの有効期限が切れるまでの残り日数のこと。日数が足りないと、入国できない国もあるから注意が必要だ。

旅行代理店で予約すれば、当然、スタッフが残存有効期間に気づいてくれるし、ネットでエアチケットを予約しても、パスポートの有効期間を入力した段階で「残存有効期間が足りません」と表示され、予約ができなくなるシステムを組んでいる航空会社もある。

だが、今回のように、旅行代理店を使わず、残存有効期間が足りないパスポートを、自動的にはじくシステムがない航空会社を利用した場合、Aさんのような悲惨なトラブルに巻き込まれてしまう可能性が出てきてしまうのである。

この残存有効期間のトラブルは、今後、多発することが予想される。コロナ前に「5年」の有効期間でパスポートを申請した人は、ちょうどこれから残存有効期間がギリギリになっていく時期に差し掛かる。コロナでしばらく海外旅行に行けなかったので、残存有効期間の存在を忘れてしまっている人も少なくないはずだ。

また、お金を少しでも節約するために、安い外資系のLCCを予約する若い人も多いのではないか。ネットで予約することにも慣れているので、残存有効期間を知らずにエアチケットを取ってしまう人もいると思われる。

 

もう、どこにも出かける事は無いだろうけれども、
シンガポール、タイ、ベトナム、マレーシアは6ヶ月、韓国が3ヶ月、必要なんですって。

飛行場に行ってから、これが足りなくって飛行機に乗れないことになったなら
当日キャンセルとなったんだから、お金は一円も戻ってこないことになるのだそうな。

 


船乗りさんとか飛行機の乗船員とか、いろんな方々は関りが出て来る職業の方っていらして・・・つまり、期限のだいぶ前に更新って出来るものなんでしょうか。

関係者の方、どなたか教えてくださいませんかね。

 

出かけることが決まって、そのお出かけ用にその都度パスポートをとっているから、今までそういう期限というのは関係ありませんでした。

パスポートが分厚くなっている芸能界の方もおられましたが、私のパスポートは全部一冊につき一回限りの往復使用で終わります。

少し寂しいもんなような気がしますが、一生パスポートとご縁が無い方もおられるようなので、まだ恵まれている人生なのかもしれませんね。