さっと

秋田県南に住んでいる「風変わりな人」・・だそうです。

七五三

子供の頃、お祝いの日に食べてた定番は?

 

あなたもスタンプをGETしようあなたもスタンプをGETしよう あなたもスタンプをGETしよう 

このへんでは、そのむかしには「七五三」なんて、やってたのかな?

私の中で意識があったのは、19歳の時に春祈祷で、床の間の前に座らせられてお祓いを受けたのが、初めての年祭り・厄年の祈祷記憶です。すみませんね、それ以前の記憶がなくって。

 

 

 

今日は旧暦十月廿二日 七五三 きものの日 かまぼこの日 お菓子の日 冬安居(中)結制 本州・四国・九州一般鳥獣狩猟解禁 七赤 先勝 みづのえ・さる 廿八宿は「翼」の火曜日

 

 

 

眠りに付けない夜中に、予約録画してある中から、月曜日の20:00から放送のあった点字について放送していた「ハートネットTV フクチッチ(13)前編」「ハートネットTV フクチッチ(14)後編」を見終わって、消去するかどうかで迷っています。見返ししたくなるのでしょうか。

私にとっては基本的にはわかりきった内容ばかりだったのですが、私が使っていた点字版やパソコンとは仕組みが異なるものがたくさん出てきました。
点字の基本は変わることが無い筈なのですが、私のやり方は、もう、旧式になってしまったのだろうか・・と思いながら見ていました。
それでも、昭和53年の講習を受けてからたずさわってきた点訳作業についての後ろ盾の解説の様な気がして、点訳活動についての心残りもあり、最後の手がかり的なものと感じてしまって、簡単には消せないままでいます。
まぁ、こういう性格だから、家の中の片付け方も下手なのでしょう。
 

何かにつけて思いだすのは、私が仕事場から撤退する寸前まで愛用していたパソコンと点字印字マシンのことです。
図形や地図さえも点字翻訳できる機能がついている素晴らしい機械セットでしたが、操作する人がいなくなってしまって、廃棄されてしまったのか・・ということなのです。

後任の人は、自分自身を「物凄く出来る」と豪語するようなタイプの人でしたが、実際は本気で操作する気・点訳に対する必要度を重視しない人のようでした。
物凄く詳しくこまごまと綴りこんだ書類などで分厚くなったファイルに、なにもかも全~~~部をセットして引継ぎしたのですが、あとを背負うべき人は「福祉」とは「給料をもらうための手段としか思っていない」ような性格の人だったような気がします。
コピー機の操作のように説明書を読まなくても誰でも簡単に使える機械のように思っていたらしく(それらを読んで理解しようともしないので)思うように操作が出来なかったらしくて「この機械は壊れている。」といいはって、その活動自体を全面拒否し、目の見えない方々の会で引き取ってくれるように言い放って、そこでその機械セットの御役目=点訳活動が単純・簡単に終わってしまったらしいのです。
それらがどのように有益なものなのか・・とか、導入されたルートとの把握もろくにしないで・・・
目が見えない人たちの会の代表者さんが変わったこともあって、それを機会に、点訳の必要があった際には、何もかもを県の点字図書館に点訳をお願いできるようにしたのだそうですし、今では、目が見えなくってもスマホやパソコンを活用できる時代になってなので、当人たちは、もう、大きく不自由はしていない事でしょうけれども。
只々、もったいなくって・・・・確かに購入してから少しの年月が経ってしまった機械セットでしたが、色んな公費(しかも結構大きな金額)を投入して揃えたセットなのです。
職員数の減により、作業にあたる職員がいなくなったお役所の担当職員からお預かりすることいなったという経緯をお聞きしています。
お預かりした団体の職員の方々の話し合いで、私にその知識があることを思い出した方の機転で、私がいる職場に置くことになりました。
そのセットを活用して点訳活動に数年間携わったことで、いろいろと不具合を調整したりして、物凄い文明の利器としてとても便利に活用できていた点訳セットだったのです。
(今考えると、私がそうやって点訳活動していたのも、あの人たちは気に食わなかったのかもしれません。言葉の端端に、ちらちらとそうう態度が見え隠れしていたことがありましたから。)
職場を離れるときに「公の所有品なんだから私・個人が自宅に持ってきて活動することはすべきではないんだろう。」と、その団体の方々とお話も通しておいたりして、その後の活動については遠慮したのが、逆によくない方向に向かったような気もして、後悔しています。
もっと強くあるべきだったような気がしています。
なにせ、最初の点字プリンター購入に八十万以上の税金、その後にも数万円(十万円ぐらいの申請だったかな?)の赤い羽根共同募金配分金による経費追加もしたはずなのに・・・もったいないことをしました。
 
 
03:13に、消防自動車が出動した音が聞こえました。
03:17には、遠のいた音に代わりました。
どこで、なにが起きたのでしょうか・・

いい加減に、そろそろ眠らなくっちゃ
月曜日のお客様にご相伴して何杯も飲んだコーヒーやお茶でカフェインをとりすぎたので、お薬をちゃんと服用したのに、効き目がなかなか…うまく入眠できません。
でも、冷え込んできたので、もう一度布団に潜り込んだら、流石に眠れるんだろうと思って、気楽に考えて布団に戻ります。
 
 
遅く寝た時間数の分、遅くに目が覚め、もう「朝」とは呼べないような時刻になっていました。
いつもだと、遅くなった入眠でも、短時間睡眠となって、トイレに起きたりして日々の時刻には起床できるようになっていたのですが、ココまで眠るとは思っていませんでした。
朝の食後の飲み薬と、お昼の食後の飲み薬の時間があまりにも近いので、お昼の薬を少し遅く調整しようと思っています。
どこかで飲み忘れをしてしまうと、心身ともに自覚がないままに体調が悪くなるので、飲み忘れだけはしたくないのです。
 
 

15日のコロナ感染は約1750人 秋田市は約480人

秋田魁新聞電子版 

 秋田県によると、15日に発表予定の新型コロナウイルス新規感染者は約1750人の見込み。このうち秋田市が約480人。

15日のコロナ感染は1752人 秋田市は475人

秋田魁新報電子版  

 秋田県秋田市は15日、新たに1752人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。このうち、秋田市の感染者は475人。県内の感染者は累計12万6426人。
 このほか県は、感染者2人が死亡したと発表した。

県内コロナ感染者増加、15日は1752人 新規クラスター9件

秋田魁新報電子版会員向け記事  

 秋田県秋田市は15日、新たに1752人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。全数把握を簡略化した9月26日以降では最多。累計は12万6426人となった。新規クラスター(感染者集団)は9件確認された。
 また、県は65歳以上の感染者1人と、65歳未満の感染者1人の計2人の死亡を発表した。いずれも感染症指定機関などで亡くなった。死者の累計は292人。

 

 

 

 19時からのオモウマい店、横手市の山内食堂

私達は、開店の花輪があるうち=数年前に行って、何回か入ったことのあるお店です。

この頃ではお客様の車が多くって、なかなか立ち寄れなくなっていました。

私達がチョコチョコ食べに入っていた頃には、入り口の献立写真の通りの品が出てきました。

あの時に可愛らしい子が、帰宅してすぐに調理場に入って、お客様と会話していました。

その子が、もう、こういう年齢(三年生)に大きくなったんですね。

まさか、大盛りのお店になってTVに出るとは、思ってもいませんでした。