さっと

秋田県南に住んでいる「風変わりな人」・・だそうです。

04/06

あると便利なおすすめ缶詰は?

 

あなたもスタンプをGETしよう

独りから二人分しか作らなくていい今では平べったい(丈の短い)ツナ缶しか想像できない生活になりました。
以前は、地元でとれた根曲がり竹と呼ばれている笹竹の子を、地元の缶詰やさんに持って行って作っていただいた缶詰と、法事の際のおもたせ等でいただくナメコなどのキノコの缶詰が我が家の常備缶詰でした。
お客様にお招きの御椀物をお出しする際に鶏肉やタイなどの御出汁の具材として必ず使う缶詰でしたので、欠かせないモノでした。
私の代になって、コロナ禍もあり、お吸い物を自宅で作る「人寄せ」と呼ばれるおもてなしの習慣が無くなったこともあって、常備しなくなりましたが・・・どこかに1缶ぐらいは残っているような気もします。
 
 
 
今日は旧暦二月廿八日 秋の全国交通安全運動(~15日) 岐阜まつり 一粒万倍日 七赤 大安 かのえ・ね 廿八宿は「氐」の土曜日
 
 
 
この間書いた二文字の薄墨の書の墨色が濃すぎて滲み方が悪かったので「墨液をぬるま湯を使ってもっと極端に薄めて華やかな色味にし、篆書体の5文字を一回り小さく書くように」という指導を昨日受けました。
夕方の子どもたちが来る前に、指導された方向で、ちゃんと書き直しできるかしら。
同じ紙質のままで墨が華々しく滲んでもらえるのか・・・・墨はぬるま湯で薄めて、染物のような感覚で仕上げるのだそうですから、どこまで程好く滲ませる事が出来るのか自信がありませんが、努力して偶然の美を呼び込まないといけないらしいのです。
 
 
昨日、出掛けている間に大工さんが来てくださって北側の雪囲いを外してくださったので、家の中が明るくなっていました。
 
それでも、何となく肌寒いのでシェヤンデ居たら、あっというまにお昼近くになってしまいまして、夕方からの会場づくりとして大物書道を書くモノは、いったん片付けてしまいました。チャンスタイムを逃しちゃったかも。
玄関なども掃除をしてテレビ前に座ったら、携帯電話に0862223773から電話があり・・・いつもだと出ないのですが、受話ボタンは押しましたが、声を出さないままでだまっていたら、女の人の声で「もしもし、もしもし、あれ?」といって切れてしまいました。
PC検索したら岡山県の一般業者さんのようですので、間違い電話なのでしょうね、きっと