さっと

秋田県南に住んでいる「風変わりな人」・・だそうです。

書道の日?

今年もあとわずか。残り2か月の抱負をどうぞ!

 

あなたもスタンプをGETしよう

しょどうがうまくなりたいから、がんばっている・・つもりです。
 
 
 
今日は旧暦十月九日 唐津くんち 二黒 赤口 つちのと・ひつじ 廿八宿は「壁」の水曜日
 
 
 
今朝の夢見は…忘れ始めていますが、たしか・・・一度起きてトイレに行ったので忘れていないと思ったのですが、前後とも内容を忘れています。

明日は旗日だそうです。月曜日に移動・かえられていない祝日なんですね。
 
 
 
ようやく、デーラーの担当さんと連絡出来て、タイヤ交換日時の予約の連絡が入りました。
土曜日の午後一番でやっていただきに行って来ます。
天気予報によると、もしかしたら、その前に、雪模様になる危険性がでて来ました。
 
 
 
あさイチ」で実家の片付け問題を放送しています。
片付け・・・私も断捨離が出来ていません。
私がいなくなったら処分する必要があると思われるこの家全部なのですが、希少本も含むいろんな本と衣類や食器類など、それでも自分が生きている間には捨てたくないモノがたくさんあります。

寝具も何もかもが、数人暮らしの家族の家と同じくらいにモノがありますから、捨てるものはたくさんあります。
 
一概に棄てるのではなく”活かしてくださる”方のところにお嫁入出来たら・・・皆さんが一様に思っていることなのでしょうね。
装身具である貴金属品は、あまり無いような状態に、まとめて整理してあります。
 
百科事典や文学全集なども、田舎なもので、お金を支払って捨てるしかないのです。
お金を払って単純に”捨てる”というのは”情けない”ことなんですよ。
 
弓道関係の品や、茶道の道具や付属品・本は、もう使う事は無いと思うのですが・・編み棒などのフルにそろえた手芸用品とかも含め、趣味のモノは、いまだに差し上げたり捨て去ることが出来ません。
 
文房具ですが、仕事をしている時にプロ仕様品を次々に手に入れていたので、引退した今ではこれだけ複数のモノが必要ではない日常に変わったのでしょうが、簡単には処分出来ません。ゲームソフトも買い足していったワープロ関連品なんて、その際たるものです。
 
中途半端な化粧品を含め、カセットテープやダビング保存してあるCDなど、一世代下のモノには単純なゴミにしか見えないようですが、私自身は捨てることが出来ません。
 
一時保存の法則は、その物が無くなった訳では無いので、使いたい時に出すことができる・・という意味で、安心な感覚があります。
田舎の一軒家は、隙間だらけですので、一時保存としてよせておくスペースがありますので、そういう面では安心できます。
 
 
せっかくお昼に間に合うように配達いただいたのですが、お客様がいらしてラーメンの出前を取ったので、夕食に廻すことになりました。
 
 
 

PCに「ハッキングされました」 潟上の女性、12万円詐欺被害

秋田魁新報電子版会員向け記事  

 秋田県警五城目署は31日、潟上市の60代女性が特殊詐欺に遭い、電子マネー利用権12万円分をだまし取られたと発表した。
 署によると、同日午後3時半ごろ、女性のパソコンに「ハッキングされました」などと表示された。記載された電話番号にかけたところ、女の声で「パソコン修理代金と保証代金がかかる」など電子マネー購入を指示された。

我が家のパソコンには、しょっちゅうそういう関係の画面が出てきます。

画面の全面が点滅して、パソコンが使い物にならなくなることもありました。

相談できる専門家が周りにいる私は、記載されてある電話番号に電話をかけることはありません。

 
 

2日のコロナ感染は824人 秋田市は215人

 秋田魁新報電子版  

 秋田県秋田市は2日、新たに824人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。このうち、秋田市の感染者は215人。県内の感染者は累計11万5451人。
 このほか県は、感染者2人が死亡したと発表した。

 
ここ数日の人口比の秋田県罹患率はなんと全国で4番目に入ってしまいました。
沖縄は、逆に少ないほうから二番目ぐらいに入れ替わっていました。
 
その続きの全国ニュースによると、我が家のすぐ近くの崩壊家屋が、豪雪の補助金で解体する第一号対象となって解体が始まったのだそうで、テレビを見ていたら、見覚えのある家屋・状態が画面に出てきました。画面上で重機が動いていました。
ここのブログにも、その状態(崩れた建材の上に雪が積もっている状態)を掲載したような記憶があります。(1月末に記載しているようです。)
市で二分の一を負担するそうですが、残りの二分の一はどこで負担するのでしょうか?
うちに来ていたお客様を見送りに出たついでに、裏手のほうからその進捗状態を見に行ってきたのですが、右手前の元玄関だったところは壊されていたようでした。
夕方になっても、奥の残り家屋が、骨組みだけでしたが、今だに崩されていませんでした。
我が家も私が没したら、こういう風になって・・・でも、こんなに長い間の瓦礫置き場となることなく、さっさと平地になる事でしょう。