さっと

秋田県南に住んでいる「風変わりな人」・・だそうです。

03/03

ひなまつりに食べたい料理は?

 

あなたもスタンプをGETしよう

 
私がちいさいころ、我が家では「あんびん」と呼ばれていた特別な大福を作ってくれていました。
私が食べるのは漉し餡だったと思うのですが、頭に食紅で赤と黄色と緑の色がついていましたから、色ごとに、中の餡が違っていたのかもしれません。
今日の献立としては、あと、ちらし寿司と三角油揚げを半分に切ったピラミッド型のお稲荷さんの組み合わせだったかな。
ハマグリは手に入らなくって、シジミの御汁だったような気がします。
あ…我が家は、旧暦でやるので、今・この時期ではありませんでしたっけ。
テレビを置いてあるのところ・位置に飾るので、その大掛かりなお飾りがある間は、テレビが見られなくって寂しかったなぁ。
一回だけ、テレビを裏側・反対側に向けて奥の仏間で見られるようにしていただいたことを思い出しました。
 
 
 
今日は旧暦一月(小)廿三日 ひなまつり 福岡太宰府天満宮曲水の宴 耳の日 平和の日
九紫 大安 ひのえ・とら 廿八宿は「星」の日曜日
 
 
 
今日は施設勤務者が出掛けないので、久しぶりにゆっくりとしてお寝坊できる日だったのに、タイマーで点いたストーブが灯油切れのアラームが鳴り、ようやくウトウトしたら知人から「(温泉に)お出かけしよう」と電話が入りました。
どちらも警報が鳴ったように身体がびっくりして飛び起きてしまいました。
背中が痛くって左目の奥に痛みもあり、頭が重いのですが、二度も起きてしまったために、もう上手く眠れそうにありませんから、離床するしかありませんね。
ここ一週間分の疲れをとろうと思っていたのに、こりゃ、しんどいわぁ
 
 
お昼近くになって「雪がものすごいから、出かけるのやめるわ」との電話連絡が入りました。
 
良かった、お出かけは「なし」なのね。
平らな形状の屋根は、風で積雪が飛んで高さが減っていますが、溜まる形状のところは「吹き溜り」と言って積雪がうず高くなっています。
この角度は、Googleマップで探せば見つかる景色になっているかもしれません。
 
 
 
 

こういうふうに卒業式が続きますが、教室の生徒さん以外は子どもがいませんから、私自身は、卒業祝いや合格祝い、進学祝いなどの包みを作ることはなく、関わり合いになりえません。
香典を包むことは多くあっても・・・少子高齢化の典型的な家庭ですね。
 
 
明日も早朝からパタパタと忙(せわ)しなさそうなスケジュールになりそうですので、今夜のうち・・何時になるかわかりませんが、せめて眠る前にミニお雛様のケース入りや桃の花と菜の花を寄せて(片付けて)、造花の桜の花に入れ替えしようと思います。
お飾り用のいろんな色味のクラフト・ミニランドセルも数多く作ったつもりだったのですが、今だと一つも見当たりません。
どこに行ったのか…差し上げちゃったのでしょうかねぇ